


ビバテックの口腔ケアブラシは、歯磨き機能にプラスして、歯茎、舌、頬のケアも可能。
手首を返さなくていい、360°型歯ブラシなので、お年寄りや心身障がい者の方にとっても使いやすい歯ブラシです。
口腔ケアブラシと従来の歯ブラシの比較

| VIVATEC 口腔ケアブラシ | 比較 | 市販されている植毛歯ブラシ | 
| 従来の20倍20,000本以上 | 毛数 | 500~1,000本 | 
| 従来1/30.07㎜ | 毛の 太さ | 0.2mm前後 | 
| 磨き方簡単!全体磨き | 磨き方 | 毛先磨き | 
| 口腔ケアブラシは歯ぐきに負担をかけず、毛全体で歯垢を除去し、口の中全体をケアすることを目的としています。 | コンセプト | 植毛歯ブラシは、毛先で歯垢を落とすことを目的としています。 | 

新型360°歯ブラシにおけるプラーク除去効果 第3報
0'LearyのPlaque Control Recordを用いた除去率
                    *p<0.05,**p0.01 (t-test)
                  
第23回日本障害者歯科学会発表
 
                 
          360°だから、使いみちは4通り。
機能的オーラルケアです!
 
              2万本(歯ブラシの約20倍)の極細毛が、上下左右に隅々までブラッシング。
                効果は歯科学会で発表。
※基本は横磨き、回転はさせません
 
              歯ぐきのマッサージに最適な曲線毛を採用。
優しく唾液腺も刺激し、唾液の分泌を促します。
 
              口臭の主な原因である舌の凸凹にたまった舌苔を強力に除去。
                (奥から前に軽く、かき出してください。)
 
              奥歯を磨くと自動的に、頬粘膜にも毛があたり、頬を優しくマッサージ。
                唾液の分泌を促します。